« 陣痛と病院へ行くタイミング | 出産知識集トップページ | 出産の三要素 »
入院してから分娩までの手順は、病院や助産院によって少しずつ違っています。その一例として紹介をしますので、詳細は事前にあなたが通われている病院へ問い合わせてください。出産の手順を知っておくと、不安感も軽減されることでしょう。
1 まず、問診と内診を受けます。
妊娠経過や、いつから陣痛が始まったかなど入院に至るまでの経緯を聞かれます。その後、定期健診と同様に血圧、体重、尿たんぱく、尿糖の検査をします。
内診では子宮口がどの程度開いているのか、破水していないかなどを調べ、分娩の進行予測をたてます。
2 排尿と排便をします。
赤ちゃんの頭が少しでも楽に産道を進めるように、排尿、排便をすませます。直腸から肛門に溜まった便は、胎児の頭が下がると押し出されますが、浣腸して便をだす病院もあります。
3 陣痛室に入ります
子宮口が全開になるまで、ここで待ちます。陣痛は寄せては引く波のように繰り返し、少しずつ子宮口が開いていきます。
入院してから出産までの過程で、最も時間のかかる部分で初産なら10~12時間くらいです。出来るだけリラックスして気分を整えましょう。
・分娩監視装置(モニター)
入院したら、赤ちゃんと陣痛の状態をモニターをつけて観察します。普通40~60分程で外しますが、長くモニターをつけたり、必要時に付けたりする場合もあります。
4 出産は分娩室で
多くの場合、子宮口が全部開いたら分娩室に入ります。分娩台は赤ちゃんが産まれやすいように、お母さんは足を開いて寝るような構造になっています。ここまできたら、あともう一息です。
・お産の心得
出産はお母さんと赤ちゃんの共同作業で進みます。
医師や助産婦、看護婦も手助けしてくれますが、この人たちが産ませてくれるわけではありません。お母さん・赤ちゃん、それぞれの力で産まれてくるものです。
また、自分の身体が今どういう状態になっているのか、これからどうなっていくのかをきちんと知っておくことで、不安も幾分か少なくなって出産に臨めます。
オーガニックコットンのショップです。
ベビー服もあつかっています。
お母さんのもの ・ネグリジェか寝巻き(前あき、綿製品)3~4枚 ・ガウン ・腹帯かマタニティガードル2枚(病院で用意され...
・陣痛といきみ 陣痛は痛みがずっと続いているものではなく、子宮が収縮している時には痛く、収縮が休みの時には痛みが引きます...
入院してから分娩までの手順は、病院や助産院によって少しずつ違っています。その一例として紹介をしますので、詳細は事前にあな...
入院するタイミングはいくつかありますが、約7割の人が陣痛をきっかけに病院に向かいます。 そのほかに、破水や出血や激しい腹...
分娩がはじまると次のような症状か起こります。 ・規則的な子宮の収縮(陣痛)がはじまる。 ・血液の混ざった粘りけのあるおり...
このサイトは、これから出産を迎える方、出産はまだだけれど知識を得たい方など
のために出産に関する情報を掲載しています。どうぞお役に立ててください。