育休中の給料:出産知識集

« 産前産後休業 | 出産知識集トップページ | 妊娠後の仕事 »

育休中の給料

給料に関しては、専業主側に支払う義務はありません。

有給か無給かは労使間での取り決めとなりますが、多くの会社で育休中は給料が出ろことはありません。給料が出る会社も少数ながらありますが、その場合、育児中の給料と基本給付金の合計額が育休前の月収の8割以内におさまるように、給付金が調整されることになります。無給、減給の場合、育児給付金を請求できます。

育児休業取得に関しての、ボーナスや昇給の取り扱い、福利厚生施設などの利用についてなど、色々なことも確認しておくといいでしょう。

 そして育休給付金は非課税扱いとなります。さらに育休中は社会保険と厚生年金の保険料も免除されます。しかし、住民税は支払う必要があります。


オーガニックコットンのショップです。
ベビー服もあつかっています。

キーワードでサイト内を検索

  • シングルマザー

    厚生労働省の調査によると、平成10年には母子家庭世帯が95万世帯を突破しました。 平成5年の調査より20%増え、離婚が2...

  • 保険料や医療費の免除

    ・もらえるお金は請求しましょう 妊娠から出産まで、いろいろと出費がありますが、それを補助してくれるお金をもらうことができ...

  • 仕事を休む方策をたてておこう

    夫婦どちらにしても、自分の都合でたびたび仕事を休むというのは、現代の日本社会ねおいては現実難しいものです。初めのうちは有...

  • 子どもが病気になったら

    子育てしながら働く場合、一番困るのは、子どもが病気になるたびに会社を休まなければならないことです。夫婦それぞれの職場の状...

  • ワーキングマザーは大変?

    ワーキングマザーは想像以上に大変です。 一番大変なことは、家庭と仕事の両立です。そして育児休業の申請がなかなか出ないこと...

  • 保育園

    育休が終わって仕事に復帰するまでに、子どもの預け先を見つけなければいけません。最近はワーキングマザーが増えているため地域...

  • 妊娠後の仕事

    妊娠後の仕事についていろいろと問題が出てくることがあります。 法律にのっとった就業規則が整備されてない職場の場合、困った...

  • 育休中の給料

    給料に関しては、専業主側に支払う義務はありません。 有給か無給かは労使間での取り決めとなりますが、多くの会社で育休中は給...

  • 産前産後休業

    産前産後休業とは、産前6週間、産後8週間就労を制限しているものです。 産前は本人の希望によっては出産当日まで働けます。産...

  • 母性健康管理指導事項連絡カード(母健連絡カード)

    働く妊婦の法律があっても、それを利用しないと何にもなりません。 厚生労働省は母性健康管理指導事項連絡カードの利用を進めて...

  • ワーキングマザーを支える法律

    妊娠中の体というのは、これまでの状態ではありません。労働基準法や男女雇用均等法という法律によって、妊娠した女性が不当な差...

  • 妊娠がわかったら会社へ報告しましょう

    妊娠の報告は、流産の可能性が低くなる、安定期にはいった頃にしましょう。しかし、つわりがひどい場合は会社を休んだり所属部署...